温泉めぐりは3日目、日曜日と重なりまして、父が車を運転して実家から遠い温泉を中心に連れて行ってくれることになりました。降ったり止んだりを繰り返す雨が心配ですが、温泉を楽しんできます!!
2007.9.16 9:15 (別府八湯温泉道 36湯目)堀田温泉に到着
別府八湯の一つ、堀田温泉の中にある、市営の堀田温泉。わたくし、堀田温泉には今回初めて浸かります。「堀田」というと、別府インターに近く、自然豊かで、田園風景が広がり、周辺にラブホテルやモーテルが多い、ぐらいの知識しかないのですが、さて、どんな温泉なのでしょう。
浴場内には、9時というまだ早い時間帯にもかかわらず、大勢の入浴客がいました。そうですね、10人くらいはいたでしょうか。男湯のど真ん中に広い浴槽があるのですが、それを見てびっくり。温泉が白い!! しかも、白いものがたくさん浮いています。もちろん、浮いているのはゴミや垢ではなく、温泉の析出成分、湯の花です。堀田温泉って硫黄泉だったんだ!! と少し驚いてしまいました。硫黄泉と言えば、別府八湯の中では明礬温泉が圧倒的に有名なのですが、堀田も硫黄泉です。温泉の勉強が足りない、とつくづく感じました。
9:22 入湯
まずは先ほどの浴槽に浸かります。ああ、硫黄泉独特の香りがほのかに立ち込めていいですね。それにしても、すごい量の湯の花です。続いては露天風呂へ。こちらももちろん硫黄泉で、白く濁っています。
「今日は、温泉には入らない」と言っていた父も、堀田温泉は気に入ったらしく、長い間入っておりました。
9:50 堀田温泉を出発
堀田温泉には、全国的に有名な秘湯があるんです(言葉の意味がちょっと矛盾していますが)。それが、次に訪れる夢幻の里です。
前の温泉:明礬 湯の里 次の温泉:夢幻の里 別府八湯温泉道 名人まで:52湯 五段まで:4湯
||近くの温泉
別府温泉ホテル芙蓉倶楽部 (堀田温泉) ※脱退 | 400m | 地図 | 立ち寄り湯 夢幻の里春夏秋冬 (堀田温泉) | 400m | 地図 | 桜湯 (堀田温泉) | 500m | 地図 |
|
|
||似たタイプの温泉
|
||別府八湯
|